私も利用しているコープデリさん。
特に2020年のコロナ禍ではステイホームの中、大変助かりました。
「去年(2020年)申し込もうと思ったけどいっぱいで申し込めなかった」とか「もうあんな緊急事態ないから大丈夫」って思っている方にも、約8年ほど利用している私なりに、いい所、いまいちな所も包み隠さずお伝えします!
コープデリとは

コープデリとは関東エリア(東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟)で一番多く利用されている宅配サービスです。
週に一回(お住いの地域によって決まっています)自宅まで届けてくれる宅配サービスで、注文はカタログから注文用紙でも、インターネットからでも可能です。
ちなみに私はインターネットで注文しています。
娘が小さいときは、寝かしつけに成功したら、そのままベッドで寝ながら注文していました。
赤ちゃんがいる方、まだお子様が小さい方、めっちゃ便利ですよ。
配達時に不在でも大丈夫です。玄関先に置いていてくれます。
保冷材も入れてくれて、カバーもかけてくれています。

お出かけや仕事帰りにスーパーによらなくて済むのが本当に便利です!
実際どうなのコープデリ?メリットとデメリットについて
コープデリの良いところ
- 買い物の時間が減る
いつでもスキマ時間で注文できるので、「買い物に行く」というスケジュールが無くなります。
毎週何回くらい行かれますか?その時間、まるっと無くすことも可能になります。 - 重たいものも自宅まで届けてくれる
牛乳や調味料などの重いものも、届けてくれるのでめっちゃ楽です。
また、ティッシュやトイレットペーパーなどのかさばるものも持ってきてくれるのありがたいですよ。 - 無駄遣いが減る
スーパーで買い物してると無駄にスイーツとかパンとか買っちゃってたんですけど、それが減ります。子供にもお菓子買わなくていいし、無駄な出費減ります。 - 選択肢がたくさんある
扱っている食品、日用品の種類がたくさんあるので、選ぶの楽しいです。赤ちゃんの離乳食にもいいような食材もたくさんあります。無添加、自然派のかたのカタログもありますよ。
我が家は、コープデリさんで掲載しているときは必ずヒロタのシュークリームを買ってます!
なかなかわが町に無いお店なので、掲載してくれてホントに助かってます。
そういう普段はスーパーなどで目にしないものもたくさんカタログに載っているので見ていて楽しいですよ♪
コープデリのいまいちな所
- 冷凍食品が多い
お肉屋お魚は基本冷凍食品です。(冷蔵品もあります)なので我が家は冷凍庫常にパンパンです。
私はずぼらなんで、冷蔵品のものを期限切れで破棄しちゃうこともあったので冷凍で助かっていますが、コストコ行くときちょっと困るかなぁ。 - 注文して届くのが約1週間後
このタイムラグが初期のころは結構難しかったです。新婚だったし、主人の勤務もシフト制で読めないこともあって足りなかったり、余らせちゃったり。
でも、慣れます。今では毎週来てくれないと困るレベルです。 - 激安スーパーに比べたら高いと思う
お値段は高く感じるものもあります。私は、時間を節約できているので価格が少し高いのは仕方ないと思っています。高いといっても、意識高い系スーパーほどではないですよ。
そして、セール品として相場より安いものもあったりするので、その辺で私はやりくりしてます♪
私は、いまいちだなぁと思うこともあるんですが、それを上回る便利さを知ってしまったので、もうコープデリさんなしでは主婦業できないです。
時間を節約するって、お金の節約より難しいですからね。

コープデリで子育てに余裕を♪
現在もコロナ禍ですが、またこういうことも起こるかもしれません。
外出での感染のリスクを減らせるのはもちろん、ちょっと調子が悪くて買い物いけない、など、人生何が起こるかわかりません。
また、どうして私がお勧めしたくなったかというと、配達員さんが素敵だなぁと思ったからなんです。
毎週、ほぼ1週間分の食材、日用品を届けてくれる配達員さんが、体調不良でお休みされました。
その代わりに来てくれた方が
「ご迷惑おかけして申し訳ありません。休養が必要なので代わりに私が来ることになりました。彼は日頃頑張ってくれているので、その分無理をしていたのかもしれません。」
と、いつもの配達員さんのことを褒めていたんです。
スタッフ同士が褒めあえる会社って、いい会社じゃないかなぁと思うんです。
いくら便利なサービスでも、届けてくれる人に嫌悪感があったら使いたくないですよね。
素敵な配達員さんのいるコープデリさん、私のずぼら主婦生活には欠かせません!
もちろん、きちんと主婦さんにも、ワーママさんにも、そして特に赤ちゃんママさん、コープさんで時間と労力を浮かせて体休めてほしいです!
子育ては体力勝負で、お世話が必要な時期は結構続きますから!
一度やってみて、お休みしたり、退会したりも可能なので、ぜひ検討してみてください!

あむさいでした!お読みいただきありがとうございました!


にほんブログ村