生理用おむつ?ショーツ型ナプキンを子育てママにオススメしたい!ソフィーとロリエを比較しました!

ショーツ型ナプキン子育てママにおススメ!ソフィとロリエを徹底比較ずぼら主婦のおススメ
スポンサーリンク
あむさい
あむさい

皆様、生理用品のアップデートはお済ですか?

今日は、ググっとアップデートしちゃいましょう♪

生理の時の一番の心配事は「漏れないか」ではないですか?

私は、学生から社会人そして子育て中の現在まで、生理中は何十年も「漏れないか」を心配しながら生理期間中を過ごしてきました。

日中はもちろん、夜という無意識の状態でも「漏れないか」を常に心配しています。

子育てで疲れた体をゆっくり休めたいのに「漏れないか」という心配のせいでゆっくり眠れません。

しかし、最近夜用のショーツ型ナプキンを使ってみて、漏れる心配がなくなりました!

ママ友
ママ友

え?あのオムツみたいなやつ?

あんなの履くのちょっと嫌だな・・

あむさい
あむさい

わかる!私も初めはそうだった。

でも履いたら、快適さの虜よ♪

今回は、ショーツ型ナプキン2種類(ソフィロリエ)を比較しつつ、抵抗があった私でもハマった使用感などをお伝えしていきます。

ショーツ型ナプキンとは?

ショーツ型ナプキンとは、おむつのように履いて使用するショーツ型の使い捨てナプキンの事です。

現在、ユニ・チャームのソフィと、花王のロリエから販売されています。

オムツのような見た目でちょっと引いちゃう気持ちもわからなくもないです。

しかし、履いてみると全然違和感なく快適に過ごすことが出来ました!(私個人の感想です)

あむさい
あむさい

オムツが快適でトイトレが進まない子供の気持ちがわかるくらい安心感があったよ!

夜用のナプキンもありますが、付ける場所の違いで漏れてしまったり、ショーツとナプキンが一体化しない感じが気になったりしませんか?

このショーツ型ナプキンなら、その心配がなくなります。

また、日中に使用することも可能ですので、仕事などで長時間取り替えられない場合に使用できます。

私はまだ日中には使用したことが無いのですが、もし使用するとしたら、ソフィシンクロフィットというあてがうタイプのパットを併用し、なるべくナプキンが清潔な状態で使用するかなと思います。

ソフィの超熟睡ショーツとロリエの朝までブロック安心ショーツタイプを比較

ママ友
ママ友

買ってみたくなったけど、どちらがいいのかしら?

あむさい
あむさい

私はどっちでも大丈夫だし気になるところもないかな。

現在、ユニ・チャーム花王からそれぞれ販売されています。

見た目も結構違うので、それぞれを比較していきましょう!

主な特徴を比較

ソフィ超熟睡ショーツロリエ朝までブロック安心ショーツタイプ
サイズ展開S・M/L・XLの3展開M~Lの1種類のみ
吸収帯の長さ記載なし48㎝
吸水力最長12時間(個人差あり)記載なし
価格(楽天24調べ)¥622(5個入り)¥572(5個入り)
一個当たりの価格¥124.4/個¥114.4/個
ソフィ超熟睡ショーツとロリエ朝までブロック安心ショーツとの比較

ソフィー超熟睡ショーツの特徴は、サイズ展開があるところです。(S・M/L・XLの3種類)

ロリエ朝までブロック安心ショーツはサイズ展開はないのですが、その分価格は抑えめになっています。

見た目の比較

写真より、見た目を比較していきましょう。

ソフィはどちらかというと下着に近い形で、ロリエ子供のパンツタイプのおむつに近い形です。

履き口は、ソフィ(M/L)の方が大きくロリエの方が小さいです。

ロリエは履き口は小さいですが、ギャザーがある分よく伸びます。

逆に、ソフィはそこまでの伸びは無いですが、ギャザーが無い分、見た目はスリムに感じます。

また、ソフィにはは何もついていませんが、ロリエには後ろ側にテープが付いており、捨てるときに丸めて止めることが出来ます。(パンツタイプのおむつと同じ)

ソフィの公式HPでは、ソフィはテープがない代わりに、ウエスト部分に向かって丸めていき両端を結ぶとコンパクトに捨てられるとのことですが、私は結ばずに畳んで捨てています。

実際の使用感

個包装の素材がそれぞれ異なる

履き心地

実際の使用感ですが、私は特にどちらも差は無く、履き心地も違和感ないです。

ママ友
ママ友

いやいや!あんな紙のショーツと普段のショーツと違い過ぎるし、違和感ないなんておかしいよ!

本当に私も使用するまでそう思っていました。

私はアトピーだったので肌も敏感だし絶対合わないと思っていたのですが、トイレに行くまで気づかなかったりするくらい普段と変わらない使用感です。

むしろ夜用ナプキンの分厚さや動いてよれたりすることがショーツ型ナプキンには無いので、こちらの方が快適です。

あむさい
あむさい

貼り付けるナプキンだと下着とナプキン2種類の感覚があるのに比べて、ショーツ型ナプキンだと1種類の感覚だから快適な感じがするよ!

ショーツ型ナプキンの良い点

あむさい
あむさい

睡眠もゆっくり確保できないママにこそ、試してほしい!

ショーツ型ナプキンは、なかなか試すことに勇気がいるかとは思いますが、良いところだらけなのでぜひ使ってほしいんです。

ショーツ型ナプキンの良い点
  • 漏れる心配がなく、ぐっすり眠れる
  • 思っているより違和感なく履ける
  • 変える暇がない、量がひどく多いときにも便利

肌に合わないなど、見た目や使用感が気になって使っていない方にこそおススメしたいです。

ショーツの上部まで吸収帯があるので、貼るタイプのナプキンよりも漏れる心配がぐっと減ります。

夜の寝返りや、多い日の日中でも心配事が減るので快適に過ごせますよ。

あむさい
あむさい

夜に使えば睡眠を確保できるし、

日中なら子供と過ごしていても漏れの心配が減るし良いですよ♪

ショーツ型ナプキンの悪い点

ママ友
ママ友

良いことばかりじゃないんでしょ?

イマイチなところもあるわよね。

ショーツ型ナプキンの悪い点
  • コスパは悪い
  • 着脱が面倒

ショーツ型ナプキンは1個120円前後するので、普通の夜用ナプキンと比べるとコストパフォーマンスは悪いです。

ですが私は、生理期間中1~2回しかショーツ型ナプキンを使用しないので、ひと月当たり240円前後で安心感と睡眠を確保できると考えると、とてもいいものだと思っています。

ママ友
ママ友

夜使ったショーツ型ナプキンは、翌朝どうやって交換してるわけ?

私がショーツ型ナプキンを使用するときに一番嫌だと思う事は、交換する時です。

夜にショーツ型ナプキンを履いて翌朝交換する際に、普通のナプキンならズボンも下着も脱ぐことなく交換できますが、ショーツ型ナプキンだと替えの下着も必要ですし、着替えがめんどくさいです。

あむさい
あむさい

私、本当に面倒くさいのが嫌い!

でも、月に1~2回だし、いい方法を思いついたから気にならなくなったよ♪

いい方法とは、「下着をトイレに用意しておく」だけです!

忙しい朝は、数分でも大事ですよね?

我が家は生理用品などを入れている戸棚がトイレにあるので、そこにこっそり下着を入れています。

そうすることで面倒な事と時間をカバーしています。

子育てママに特にオススメの夜用ショーツ型ナプキン

あむさい
あむさい

Twitterでアンケートを取りました!

Twitterのアンケート機能を使って、77名の方に答えて頂いたところ、47%の方が「使用したことないが興味はある」でした。

あむ子
あむ子

興味がある人も多いってことだね♪

子育て中はついつい自分の事を後回しにしがちだし、生理用品の情報を得るほどコミュニケーションを取れなかったりするので、興味があってもなかなか手を出せない事もあると思います。

あむさい
あむさい

この機会にぜひ試してみてね♪ソフィなら2個入りもありますよ。

しかし次に多かったのが「使用していないし、使うつもりはない」でした。

肌トラブル等でどうしても使用できないのは仕方がないですが、1度は使用して損はないと思います。

私も40歳過ぎてから経血の量が多くなったり、私の母も更年期からか経血が多いままずっと続くという婦人科系のトラブルがありました。

その際にあると便利ですし、災害時などトイレにも行けない状況の場合に使うのもいいと思います。

またショーツ型ナプキンに慣れておくと、年老いて介護される時におむつに抵抗がなくなるかなと思いました。

あむさい
あむさい

どうしてもおむつを履きたくないという年配の方に困ってるご家族って多いもんね。

私にも小学生の娘がいますが、生理のタイプが同じとは限らないので、こういう商品もあるよと教えらるのもいいと思います。

ぜひこれを機会にショーツ型ナプキンも、あなたの生理用品のラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます♪

ブログ村に参加しています、クリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました