
こんにちは!あむさいです♪

今日は、私の話だよ♪
今日は、我が家の娘(あむ子)とのちょっとした出来事をお伝えします♪
印象に残った話をほんの少し皆さんに共有出来たらなと思います。
今日の子育て話:自分らしさ

今日さー学校で、こんなこと言われたんだぁ~
と、帰宅後話始めました。

ちょっとこういう時、親としてはドキッとしますよね・・・
さて、どんな内容だったでしょうか。
クラスのお友達と、君ってこういう雰囲気だよねって言い合ってた

お友達と、相手の雰囲気についてみんなでお話ししてたんだよね~
娘は環境の変化にちょっぴり弱く、新しいクラスに馴染むのに少し時間がかかるタイプです。
そんな娘から、お友達と会話したのを聞けて少しうれしい反面、ちょっと顔色が曇っていたので気になりました。

なんか嫌な事いわれたのかしら?ちょっと心配・・・
娘(あむ子)は、ちょっとショックだったみたい
今日はクラスのお友達複数人で「君はこんな雰囲気(元気系など)だよね♪」と話してたところ・・・

私は「にぎやか系」って言われちゃったんだよねぇ・・・
ちょっと調子に乗ると声が大きくなるので(私もそうなので娘の事言えないのだけど)それを耳障りに思う子もいるかもしれないなぁなんて、ちょっと考えてしまいました。
なので私は、

言われてショックだったら、大きな声を出すのをやめてみたら?
と言いました。
すると娘から意外な一言が返ってきたのです。

・・・でもね
私の助言に一言こういいました
「でもね、私らしくなくなるから、やめたくないっ!!」
と言われました。

私らしくって言葉に驚きました!
私らしさというワードにとても驚いたとともに、そういう風に考えてるんだなと思うと、我が娘ながら、素敵だなと思いました。
自分らしさがある事、それを自分が認めているところが、自分という人間を大切にしているんじゃないかなと思いました。
娘には音に敏感な人もいるので「周りの迷惑になるほどは騒いではいけないよ」と一言添えました。

うん!その辺はちゃんと気を付けて楽しくやるね♪
今日2022.7.8のまとめ
今日は、娘が自分らしさを認めてる事がわかる出来事でした。
私は、娘に自分を大切にして欲しいと思っているので、それが伝わっているようでうれしい出来事でした。
なかなか子育てはいくつになっても難しいことが多くて、悩むことが多いですが、こういう出来事を忘れないように、記事にしていこうと思いました。

最後まで読んでくれてありがとうー♪
こちらの記事もよかったら覗いてみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村