
こんにちは!クラウドワークスのブログ第4回目!
クラウドワークスの闇を知ることに・・・
パソコンで仕事をしたことのないど素人で、ずぼらだけが取り柄の主婦なんですが、クラウドワークスに3年前に登録しまして、現在もちょこっとですがお仕事をさせていただいています。
この記事はこんな人におすすめ
スキルなしだけどクラウドワークスに興味がある方
スキルなしだけど、在宅でお小遣い稼ぎしてみたい方
クラウドワークスってそもそも何?って方
クラウドワークスとは?

クラウドワークスは、個人・法人問わず、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです。報酬を事前にクライアントからお預かりし、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。
クラウドワークスHPより引用
詳しい説明と、これまでの内容のブログはこちらから↓


通勤時間もなく家事の合間にできる在宅ワークが私には合っていました!
実際のど素人ずぼら主婦の稼ぎ方2018年7月(4か月目)

あむさいの当時のスペック
- 幼稚園ママ(9:00~14:00は基本暇)
- パソコンはあるが独身時代の分厚いノートパソコン(Windows7)
- エクセル、ワードを使ったことある程度。仕事では使用してこなかった。
- ブラインドタッチ的なものは一応できる。(大学の情報処理的な授業でやった程度だが、電子薬歴で入力に役立った)

ライティング今月も頑張りたいけど、トラブル発生⁉
大ピンチ!ライティングの仕事

私が契約したライティングの仕事は、テレビドラマのトレンドブログでした。
テーマとキーワードはクライアントから決められているので、今オンエアされているドラマや過去のドラマの中から自分が書けそうなテーマを選んで書いていくシステムでした。
共通のスプレッドシートにてどの記事を作成するのか選べるので、かぶってしまうことはないです。
クライアントは、そのトレンドブログのアフィリエイトで収益を出しているようでした。

ネットで収益を生み出す世界を初めて知ることが出来ました!
初めはうまくいっていたライティングの作業でしたが、トラブルが起きます。
パソコンが重い!
ライティングの仕事をするようになってから、もともと古くて重かったパソコンがさらに重くなり、電源を入れて立ち上がるのにすごく時間がかかるようになったり、すぐ固まるようになってまた再起動という無駄な時間がどんどん過ぎていきました。
パソコンに詳しくない私は、この方法でしのぐしかなく、とても困りました。
(複数タブを開いたまま作業をするので重くなったのかな?)
しかも夏休みになってしまい、作業時間が子供が寝てる時間しかなく、夜の9時から4時間やっても1記事出来るかどうかの時もありました。
クライアントにもこの状況を説明し、納期などの対応してもらいました。
ですが、仕事の責任もあるので、時間が許す限りは頑張って作業していました。

睡眠時間短いし、子供の元気にも体力を奪われるし、
常にイライラしていたなぁ。
でもなんとか頑張って、この時点で15記事以上は書いていたと思います。(20記事の契約)
先月の終わりに新人ライターさんへの添削も始まったので(なんなら私も新人ですが)一生懸命添削もしました。
私は新人さんのキャリアなど知らないので、大変失礼な添削をして注意を受けたこともありました・・・(いや、しらんがな、教えてくれよ・・)

さっきチラッとクラウドワークスの求人見たけど、
この時と同じシステムの求人もあったよ♪
流行ってるのかな?このシステム?
夏休み期間中、幼稚園児の世話と家事、深夜に及ぶパソコン作業で
ほんの数か月前まではずぼら主婦だった私は体調を崩してしまいます。(婦人科系)
病院で検査をしてもらいましたが異常なし。(子連れで病院、娘ホント良く頑張った!)
我慢して作業していましたが、体調不良が改善されないので、すごく悩んで、ホントに申し訳なかったのですが途中で契約を中止してもらうことにしました。
これにて、私のライティングの仕事は終了となりました。

クライアントさんをはじめ、チームの皆さんに大変ご迷惑をおかけした形での退職でした。。。
仕事内容(2018.7)
2018年の7月はライティングの仕事のみでした。
2018年7月の主な仕事内容
- ライティングの仕事(契約は20記事)
今月は5記事以上は作成した(先月と合わせて15記事以上) - ライティング添削の仕事(契約は100記事)
10記事くらいは添削した
ライティングの作業はとてもやりがいがありました。
自分が書いた記事が公開されて、検索上位になったときはとても嬉しかったです。
(今思えば、クライアントのテーマとキーワードが素晴らしかっただけで私の技術は関係ないかも)
ライティングの添削は、とてもやりづらかったです。
まだひと月、10記事ほどしか経験のない私が、先輩の見よう見まねで添削したらクレームが来たのかクライアントから注意されたり(えーこわいー直接言ってくれー)
パソコンやワードプレスの技術もないので、私とやり方が違うとどう訂正していいのかわからないし、本当に大変でした。
そんな試行錯誤をしていく中、ワードプレスでブログを作り、収益を上げるというシステムを理解していくのは、とても興味深かったです。
報酬合計(2018.7)

ライティングの仕事 | 0円 |
ライティング添削の仕事 | 0円 |
合計 | 0円 |
衝撃ですよね、0円。
約2か月、ライティングの仕事はあと少しで契約記事数に達しそうでした。
このライティングの契約は固定報酬制なので、20記事完成していないので報酬はもらえないのかもしれません。
当時は、ストレスからの体調不良と言われて、家族にもクライアントさんにも迷惑かけまくっていたので0円でも辞められるならと思い了承しました。
こちらの都合で途中契約中止させてもらったので、何も言えない立場ですが、
今になって思うと、作成した分の報酬はもらってもいいんじゃないか?
ふつふつとわいてくる黒い感情。

あむさい
私の書いた記事、結構ブログの中でも人気記事だったよなー

あむさい
検索上位もまぁまぁあったし、結構PVいってんじゃね?
ホント、自己都合で退職してえらそうですが、何度も言います。
書いた記事数、やった添削数の報酬はもらってもいいんじゃないか?
では、どんな契約内容だったのでしょうか?
契約内容公開!
一記事あたり | 合計 | 文字単価(2000文字) | |
ライティング(20記事) | 50円 | 1000円 | 0.025 |
ライティング添削(100記事) | 50円 | 5000円 | 0.025 |
衝撃ですよね。
いくら初心者とはいえ1記事書くのに短くても1時間くらいはかかってました。
時給50円・・・タスクをコツコツこなした方がいいのでは?
この仕事に応募したのは私なので、自己責任なんで、ホントなんも言えないんですが(さっきからたくさん言いまくり)ライティングを教えてもらったという勉強量と思って、今回のことはそっと胸にしまっておきます。
ですが、これからクラウドワークスでお仕事をしたいという方には、私のような遠回りはおススメしません!
ワードプレスの使い方や、ライティングの仕方などは今の時代、無料で情報を得ることが出来ます。
実際に案件としてライティングをやってみたい方でも、もっと単価の高い案件は探せばあります。

自分を安売りするの良くない!
まとめ(2018年7月)


4回も続けましたが、これを皆さんに伝えたかった!
クラウドワークスの記事、第3回目までは順調でしたが、今回はそうはいきませんでした。
たぶん、スカウトの仕事(第1~3回参照)があるのはほんとにレアなケースだと思います。
クラウドワークスでの初仕事は初心者歓迎の案件から始めるのが安心ですよね。
私もその言葉に惹かれ、ライティングの案件に応募しました。
しかし、自分をあまりにも安売りしてたんじゃないかと後悔しています。
私のようにスキルが無くて、初心者で、もう引け目しかない、と思っても、安い案件に応募するのは良くないと思います。
貴重な時間を取られ、ライティングなら一生懸命書いても所有権はクライアントに移ります。
ブログに興味のある方なら、頑張って自分のブログで書いちゃった方がいいと思います。

今はノウハウがネット検索でたくさんあるもんね♪
今年、新しくパソコンを購入したので、クラウドワークスにもまたチャレンジしています。
3年前とは状況もかわり、案件がかなり取りにくくなっているような印象です。
テストまで行っても本採用されなかったり・・・
良いなという案件で直接連絡や、個人情報を提出するように言われたり・・・
なかなか安定して稼ぐには程遠いのですが、私は3年前のこの体験があるので、きちんと見極めてゆっくり納得する案件を探そうと思えるようになりました。
タスクをコツコツこなしながら、引き続き頑張ります!
クラウドワークスに興味があるなら登録してみてはいかかでしょう?
私はど素人、ずぼら主婦ですが、一緒に在宅ワークで稼ぎませんか♪

今回で過去のクラウドワークスについての記事は終了です♪
クラウドワークスについての記事はこちら♪
最後までお読みいただきありがとうございました♪あむさいでした♪

にほんブログ村