
こんにちは!あむさいです♪
コラボカフェデビューしてきました!
すみっコぐらしにハマっている娘と、コラボカフェに行ってきました!
都内に出るのも、電車に乗るのも久しぶりだったのですが、とても楽しめました。
事前に店内の様子などわかればもっと安心して行けたかなぁ、なんて思ったので今回はすみっコカフェの率直レポをしていきたいと思います!

私はめっちゃ楽しかったし、すみっコカフェで暮らしたいくらいだったよ!
すみっコぐらしカフェ~すみっコたちのナイトパーティーとは?

東京・大阪・愛知にて「すみっコぐらしカフェ」が期間限定オープン!!
テーマは「すみっコたちのナイトパーティー」。
心がほっこり癒されるかわいいメニューやオリジナルグッズをお楽しみください♪
すみっコぐらしカフェ~すみっコたちのナイトパーティー
このすみっコカフェは、2021年11月5日より公開の「映画すみっコぐらし青い月夜のまほうのコ」がテーマのカフェになっています。
この度、期間が延長されて、2022年2月6日までになりました(TOKYOのみ)

たくさんの人が行けるようになったね!
すみっコカフェTOKYOは事前予約制で、1名につき税込¥715を先払いします。
(事前予約特典のポストカードが付いてきます)
1度の予約で4名まで予約でき、5名以上の場合は追加で予約する形になり、席が隣になるという確約はないそうです。
詳しくはすみっコぐらしカフェ~すみっコたちのナイトパーティーHPより確認してください。

私は東京に行ったけど、大阪、愛知の情報も載っているのでチェックしてね♪
店内の様子【大人のお世話が必要なお子さんは3名~4名で】

BOX cafe & space 東京ソラマチ店「すみっコカフェTOKYO」は、思っていたより狭いお店でした。
また、予約の際に人数しか入力しないので、大人どうし、子連れ関係なく二人で予約した場合は向い合わせで座る席になります。
さらに、机の中央に飛沫防止の透明のビニールがあります。

テーブルも狭いし、向かい合わせでもシェアしながら食べるのは難しい感じね・・・
お世話が必要な子供の隣に座りたい場合は3名~4名で予約しましょう。
席の変更などは出来ない雰囲気ですが、ベビーカーや車いすをカフェでも利用される方は事前に連絡すれば利用できるとのことです。
詳しくはこちらを確認してください。

とにかく狭いから、荷物は少なめがおススメだよ!
メニュー内容【 すみっコカフェのメニューは子供向けか? 】

すみっコぐらしカフェ~すみっコたちのナイトパーティー~のメニュー
まず、注文は一回限り、追加注文は不可で、店舗外で待っているときに注文します。
事前にお子さんとメニューを決めておくことをオススメします。
私たちは母と娘(小学3年生)二人でこちらを注文しました。
- ふぁいぶにオススメ お子様ランチ(娘)
- とかげのナイトパーティーカレー(私辛いの苦手で普段カレーを頼まないけどとかげ推しの娘の希望により)
- すみっコのぷりんプリンアイス・とかげ(娘)
- お星さまドリンク・ぺんぎん・リンゴジュース(娘)
- ほっとカフェラテ(私)

私が食べたカレーはスパイシーでちょっと辛かったので、お子様にはおススメできません。
(とかげ推しの子供が多いのに、なんで辛いんだ・・・・)
また、お星さまドリンクも味が5種類あり(いちごみるく・オレンジジュース・リンゴジュース・アイスティー・メロンソーダ)それぞれにキャラクターが決まっていて、炭酸の飲めない娘は好きなとかげのジュースにできずちょっと落ち込んでました。
私は夜ご飯いらないくらい、めちゃくちゃお腹いっぱいになりました。
娘のお子さまランチの量は大人の量なので、子供が食べきるのは難しいと思います。(特に未就学児)

私はぺろっと完食したよ!(食いしん坊)
価格もナイトパーティー価格(?)で、我が家はランチ二人で5000円オーバーでした。

価格も量も大人向けの印象だったわ・・・
すみっコぐらしカフェに子連れで行くなら小学生以上がおススメ
私たちが行った日は平日というのもあって、3日前に取りましたが余裕で空いてました。
現在(2021年11月末)確認したところ、土日でも予約ができる時間帯もありました。
平日は夜が比較的埋まりやすい印象です。

私たちは13:00~の回だったよ♪
親子で来ている人もいたけど、大人だけの人もいたよ♪
今回のすみっコぐらしカフェに行ったのを踏まえて、子連れで行くならこの2パターンがいいと思います
- 3名~4名で行くなら幼児でもOK
- 2人で行くなら小学生くらいがおススメ
店内にはずーっとすみっコぐらしの映像が流れているので退屈はしないかと思いますが、親子でストレスなくすみっコの世界観に癒されに行きたいですよね。

大人も、子供も楽しめるコラボカフェサイコー♪

店内の様子がわかれば安心して行けるよね♪
この記事で、予習をして思う存分楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、東京ソラマチにはリラックマストアがあり、すみっコぐらしのグッズもあるので、カフェの後にお買い物するのがおススメです♪(店内が狭いので荷物を少なくするため)
コロナ禍での外出に、こちらの記事も参考にしていただいて、安全にお出かけを楽しんでくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ村に参加しています♪クリックしていただけたら励みになります♪

にほんブログ村
