2021年7月から初めてあっという間に5か月が経過しました。

時が過ぎるのは早くないか・・・
ゴーヤと他人の子は成長が早い(博多大吉さんが言っていました)
この記事が出る頃にはもう6か月目がスタートしています。
半年ですよ、あと少しで。

お母さんにしては飽きてないね!
度々言ってますが、こうして楽しく続けられるのはTwitterのブログ仲間さんのおかげです。
パソコン・ワードプレス初心者のブログ開設時にやることリストに「Twitterでブログ仲間を作る」って入れた方がいいと思うくらい私にとっては大切です。(怪しいアカウントの人は論外ですよ!)
今回は今までとは方法を変えて、5か月目の目標と現実を比較しながら報告をしていきます。
前月のブログ運営記録はこちら
ブログ5か月目の記録(2021.11)

今月(5か月目) | 前月(4か月目) | 前々月(3か月目) | |
ユーザー数 | 393 | 436 | 412 |
PV数 | 866 | 924 | 962 |
記事数 | 5(合計35) | 6( 合計30) | 8(合計24) |
収益 | アドセンスのみで うまい棒2本に届かず | アドセンスのみで コンビニスイーツ1個程度 | アドセンスとアフィリエイト 合計で電車の初乗り運賃程度 |
流入元 | Twitter:43.6% Instagram:4.4% ブログ村:9.0% オーガニック:34.7% その他:8.3% | Twitter:52.4% Instagram:4.3% ブログ村:11.9% オーガニック:24.9% その他:2.2% | Twitter:68% Instagram:12% ブログ村:10% オーガニック:3% その他:7% |

初めて全体的に前月と比較して下がっている!!!
今月はユーザー数、PV数ともに前月と比べて下がっています。
記事更新が少なかったので仕方ないですね。
しかし、オーガニック検索が前月より10%程上がっています!

合計139回検索流入してもらえてるー!うれしいね♪
35記事中2つの記事に流入が偏っているので、これからは全体的に検索で見てもらえるようにリライト頑張ります!
またその他に入っているのですが、数件ブログ仲間の記事から私のブログに来てくれた方もいて、改めてみんなに助けられているなと感じました。
そして収益ですが、過去最低額でした。
今月もアドセンスのみでアフィリエイトからの収益は0です。
アフィリエイトのクリック数は前月よりあったのですが、仕方がないですね。
引き続き収益が伸びるよう記事更新、リライトに努力していきます。
ブログ5か月目の目標と結果を比較してみた!

今回の報告では、前月掲げた目標と結果を比較していきます!
4か月目の報告の記事内で書いた目標はこちら
- 記事数を増やす!(目標10記事)
- リライトに取り掛かる
- ページスピードを上げる工夫をする・ブログを見やすくする
- 888人末広がり記念スペース(Twitterの音声配信をする)
さて、この目標を達成することが出来たのでしょうか?

結果出してなんぼの世界やで!ブログ界隈は!
記事数を増やす!(目標10記事) 【結果5記事】
目標は10記事と1か月前の私は申しておりましたが、結果は5記事でした。

いやぁ、あつ森のアプデとか、追加コンテンツとか忙しかったのよ・・・
私は記事を書くのに、2日間かかってしまうことがわかりました。
1日目:記事構成、検索、記事を書く
2日目:記事を見直す、画像作成
この方法でがっつりブログのみ頑張っても今のやり方では15記事がMAXです。
記事の質を下げないで、記事作成の時間を短縮する方法を考え直していきます。
気軽に10記事と立てた目標ですが、単純計算で20日間ブログにかかりっきりになってしまうと、私生活もうまくいかなくなり、ブログも続けられなくなりそうだからです。

楽しく続けられないと、嫌になって辞めそう・・・私。
- 記事のアイデアをスマホのグーグルドキュメントに書いておく
- 装飾の画像はスマホで見繕っとく
- とにかくスキマ時間にスマホでブログ関係やる!
ブログ界隈の方からすると「今更これ?」と思われるかもしれませんね・・・
どうしてもブログはパソコンで作業したいという固定概念がありましたし、スマホの入力は未だにフリック入力が出来ません。
なので6か月以降はスマホでも作業し、フリック入力も練習します!
リライトに取り掛かる【結果:4記事ほど】
リライトと画像変更を4記事ほど行いました。
アイキャッチはカテゴリーごとに統一感を出したいので少しずつ変更していく予定です。(今月は1記事のみ)
リライトというか不具合を改善するという事ならすぐ出来るのですが、文章を改善していく作業はとても難しく、文章を1か所作り直すと矛盾が出てきて全体がおかしくなる事も・・・

ブロガーなら避けられない道、それがリライト!
難しい作業ですが、逃げずに次月からは古い記事からリライトをしていきます!
ページスピードを上げる工夫をする・ブログを見やすくする【結果:ページスピード20→30】

画像を圧縮するなんて怖いイメージでやってこなかった女がここにいます・・・
ワードプレスのブログ立ち上げ手順の一番最後の項目を読み飛ばし、画像を圧縮するどころか、高画質な写真などを惜しげもなく使っていました。
気づいたときにはサイトスピード20くらい・・・
サイトスピードもGoogle様の評価に関わってくるので、少しでも上げる努力をしました。
画像保存する時はJPEGにして、TinyPNGにて圧縮し、80KB以下にしてから使用するようにしています。
古い記事の画像を差し替えていき、サイトスピードをガンガン上げていきます!

赤文字からは脱出したいね!
888人末広がり記念スペース(Twitterの音声配信をする) 【結果:忘れてた!】

勢いで11月にスペースやっちゃったんだよね・・・
その時に末広がりスペースやりますっ!って言っちゃったなー・・・
10月ごろTwitterのスペースという音声配信がどのユーザーにも開けるようにアップデートされました。
以前は特定のユーザーしかスペースというボタンが存在しなかったのに、いつの間にか全ユーザーへ開設許可がおりたようです。

今、音声配信流行ってるしね♪
11月初め、気分の良かったあむさいは末広がりスペースやるので練習を兼ねたスペースを開いてみました。
急に始めたおばはんの独り言を何人か聞いてくれて、さらにはツイートで「聞きたかったです」「今度は告知してほしい」なんて言ってもらえて、あむさいさん、舞い上がりまくりです。

皆お世辞やとわからんのか!このドアホ!!
しかし、11月中旬ごろ、スペースが聞けなくなる不具合が発生します。
初めは、私のスマホがポンコツ(4年越え)だからかなと思っていたのですが、android携帯の他の方もスペースに入れないようでした。
最近は、その不具合もほとんどなく、快適なスペースライフを送っています♪

え?もしかして締めくくろうとしてる?
末広がりスペースはどうすんの?

・・・あぁ、おぼえてたかぁ・・・
(ワンチャン行けるかと思ったのに)
こんな感じで、スペースは入れない問題がある時期に、おかげさまでフォロワーさんも888人を超え、今では947人の方にフォローしていただいております。
もう末広がっても何でもないので、記念スペースはやりません!すみません!!
ですが11月末に、あつ森を楽しむスペースをやりました。(一応前日の深夜に告知もしました・・・)
直前の告知だったにもかかわらず、フォロワーのりすみさんが一緒にスピーカーをやってくれました!
お話しするのは初めてだったけど、めっちゃ楽しい1時間でした♪
りすみさんのブログはこちら↓宮古島の事、旦那様の育休の事など大変参考になります!
記念スペースはやらないけど、あつ森を楽しむスペースやお話しするスペースはやるかもしれないので、よかったら参加してください♪
6か月目にむけてのまとめ

5か月間完走してみて改めて私は周りの人たちに本当に恵まれているなと感じました。
家族には内緒でブログを書いているので、周りの人というのはTwitterのフォロワーさんの事。
私は本当にパソコンに関して初心者だしブログ用語もわからない中で、質問していいよと言ってくれる人、一緒に勉強しようって言ってくれる人、これはしてはいけないよって注意してくれる人、など自分の時間を仲間のために使ってくれる人が多くて、とてもありがたいです。

いつも教えてもらってばかりで申し訳ない・・・
私がみんなに返せることってなんだろう?
還元できることがない自分に少し落胆しますが、色々教えてくれるみんなに私が出来ることがあるとしたらそれは、このブログを頑張ること。
情報やブログの知識を与えることは出来なくても、私がブログを頑張れば、力になってくれた皆さんに恩返しができるんじゃないかなと思っています。
なので、6か月目は恵まれた環境を感謝しつつ、ブログ運営を続けていきます!
- 7月の記事のリライト
- 新規記事5記事
- サイトスピードを上げる(目標40)

やけに渋い目標やな。置きにいっとるな。

すみません!
ずぼら主婦でも師走は忙しいんですよー!
6か月目も頑張っていきますので、ブログ仲間の皆さん、引き続き一緒に頑張っていきましょう♪
あむさいのブログの記録を1か月目から見たい方はこちらから

最後まで読んでくれてありがとう!
ブログ村に参加しています♪ぽちっと押してくれたらお母さん喜びます!

にほんブログ村
