あっという間に、4か月間が経ちました。
振り返ってみると、始めた時よりはブログ運営の事も段々とわかってきて、現実も見えてきました。
いい意味でも、悪い意味でも。
私がこうしてブログを続けていられるのは、ブログを読んでくださる方やツイッターのフォロワーさんのおかげだなぁと確認できた月になりました。

同じ時期にブログを始めた人の中には、すごく成績を伸ばしている方もいるけど、私は私なりに少しづつでもいいので続けていきます♪
前月のブログ運営記録はこちら
ブログ3か月目の記録(2021.9)

今月(4か月目) | 前月(3か月目) | 前々月(2か月目) | |
ユーザー数 | 436 | 412 | 248 |
PV数 | 924 | 962 | 632 |
記事数 | 6( 合計30) | 8(合計24) | 5(合計16) |
収益 | アドセンスのみで コンビニスイーツ1個程度 | アドセンスとアフィリエイト 合計で電車の初乗り運賃程度 | ワンコインまであと少しの3桁 |
流入元 | Twitter:52.4% Instagram:4.3% ブログ村:11.9% オーガニック:24.9% その他:2.2% | Twitter:68% Instagram:12% ブログ村:10% オーガニック:3% その他:7% | Twitter:75% Instagram:13% ダイレクト:5% オーガニック:4% その他:3% |

オーガニック検索が伸びてるね!
今月は、オーガニック検索が全流入の中で2番目に多かったです!
私のブログの1記事の検索順位が良いようなので、そこからの流入だと思われます。
新規記事数は前月より減りましたが、ユーザー数、PV数が前月より落ちていなかったのはちょっと安心しました。
また収益ですが、前月よりは増えましたが、お菓子が買える程度でした。
アフィリエイトからの収益は0でした。
今月はアフィリエイトを付けた記事も少なかったので仕方ないかなと思っています。

しかし!慣れは禁物!これからも記事更新頑張っていきます!
ブログ4か月目にやったこと

今月はブログ関係は、記事数も少なく、ブログデザインも少しだけ変更しただけなんですが、よくよく思い返せば新しいことにもチャレンジしていました。
Twitterで記事更新をツイートするのを止めてみた
今月は記事を6つ出したのですが、そのうち2記事はあえてツイッターで報告するのを止めてみました。
私のフォロワーさんはブログ運営されてる方が多いので、見て欲しいなという記事のみツイートすることにしました。
そうすることで、ツイートしない記事はツイッター流入は無くなってしまうのですが、ブログ村には新規記事として表示されるので、流入が0ではありませんでした。
そして、3か月目にツイッターで報告していた記事と、今回報告しなかった記事とでPV数はあまり変わりませんでした。

・・・ちょっと複雑・・・
つまり、いい記事なら報告しなくても読んでいただけるし、逆に興味のない記事は読まれないという事がわかり、より質のいい記事を書いていこうと確認できた作業でした。

最終目的はオーガニック検索だから、気にしない、気にしない♪
cocoonの親が2つあるのを直した!【ConoHaWINGの人は要確認】
私はサーバーがConoHaWingで、テーマはcocoonなのですが、今月は外観を変えておしゃれなサイトにしたいと意気込んでいたため、ウィジェットの管理画面を操作していました。
すると、ネットで調べた画面と自分の管理画面が違い、どうにもこうにも進められなかったので放置していました。(←絶対にやめましょう)
そんな時、Twitterのスペース(音声配信)で質問したところ、こちらの記事を教えていただきました。
この記事にあるバックアップ方法も今まで取っていなかったので、これを機にバックアップもきちんととることができました。
同じような状況にある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
そして、参考にさせていただいたブログのさくらさんは、他にもわかりやすくワードプレスやcocoonの使い方がわかるブログを書いてくださっているので、初心者ブロガーには本当におススメのブログです!

初心者の方にもわかりやすく寄り添って書いてくれているのが伝わるブログです♪
私はさくらさんにお世話になりっぱなしです!
Pinterestに登録した
私はブログ運用のために、SNSも運用しているのですが(Twitter、Instagram)よくCMで見かけるPinterestもブログ運営に活用できるとフォロワーさんから教えていただき、ミーハーな私は早速やってみることにしました。
Twitterのスペースという音声配信を聞きながらPinterestに登録し、さてこれからというときに、アカウント停止になりました!

え?開始1時間で何?どういうこと?
翌日にはアカウントが再開されましたが、アカウント停止された時には冷や汗ダラダラに焦りました。
対処法はブログにしました。私のようになることはないと思いますが、よかったら参考にしてみてくださいね♪
Pinterestの運用はちょっとまだうまくいっていません。
ブログに流入してもらうための作業は、次月の課題です。
Twitterのフォロワーさんの企画記事にチャレンジした
私は今まで、フォロワーさんの企画に参加することはあまりしていませんでした。
特に記事系はまだ自信がなく、尻込みしていました。
しかし、勇気を出してフォロワーさんの企画にチャレンジすることにしました。
🌸ブロガー秋の記事まつり・投稿会場🍞
— キベマンション|ブログ書いてるひと。 (@KibeMansion) October 30, 2021
エントリー者の方は下記2点リプ願います🥳
①記事URL
②ドメインパワー
※10/31 12時以降にリプお願いします!
(PCからだとリプも予約投稿できます🍟)
※10/31中にリプ下さい!
(記事投稿は12時厳守⚠️)#ブロガー秋の記事まつりhttps://t.co/cxr74Hbtvs
私はこんな記事を書きましたが、他の方の記事もとても興味深かったです!
企画という決められた課題にチャレンジすることが本当に久しぶりで、すごくワクワクしました。
みんなで同じことに向かうってこんなに楽しかったんだと思いました!(マックも食べられるし)
記事にするにあたり、調べたり、何度も書き直したりしていくうちに、少しですがスキルアップしたような気がします。
初心者こそ、企画にチャレンジ!、おススメですよ♪
5か月目にむけてのまとめ

4か月目はかつてない程のスローペースでした。
そんな中でもオーガニック検索が増えていたり、PV数もそこまで減っていなかったりとスローペースの割には現状維持できたのが意外でした。
- 記事数を増やす!(目標10記事)
- リライトに取り掛かる(特に画像を軽くする)
- ページスピードを上げる工夫をする
- ブログを見やすくする(今はなんか表示が遅い)
- 888人末広がり記念スペース(Twitterの音声配信をする)
盛りだくさんですが、とにかく毎日パソコンを触るようにしたいです。
(4か月目はパソコンを開かない日もありました)
そして、フォロワーさんが888人になったらキリがいいので(?)記念スペースをしちゃおうと勝手に決めました(笑)
もし、興味のある方がいらしたら、私のTwitter(@amusai00blog)をフォローしてくださると泣いて喜びます(笑)
5か月目はちょっとだけスピードアップしつつ、程よくゆるーくブログ運営頑張っていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
1か月目から読みたい方はこちらからどうそ♪

ブログ村に登録しています♪ぽちっとクリックしてもらえたら励みになります♪

にほんブログ村
