
こんにちは!あむさいです♪ネイルするだけで気分が上がっちゃいます!
ネイルシール使ったことありますか?
私は、難しそう、爪やすりとか使うしめんどくさそう、と思ってました。
しかし、2020年の夏から使ってますが、めっちゃ楽でハマってます!
一気におしゃれになるから、とっても便利です!
実際にフットネイルシールを使って1週間たったので、使用感、耐久性をお伝えします♪
一週間ネイルシールをつけてみました♪

ちょうど3Coinsのフットネイルシールを貼って1週間たったので、写真を撮ってみました。
見た目は、まったく変化なし!
はがれてるというところもない、シールが引っかかるというかなんか貼ってあるという違和感もなし。
全然これ以上持ちそうという雰囲気があります。
ですが、3Coinsのネイルシール(ジェルネイルシール)の使用上の注意には
一週間以上の長時間のご使用はお止めください
とあるのでこれ以上の使用は自己判断でお願いします。
追記(2021.8.4)ネイルシール貼ってから2週間たちました!

※使用上の注意には1週間以上の使用は止めるようにとあります!自己判断でお願いします!※
2021.8.4現在、2週間以上たちました。
汚い足で申し訳ないのですが、写真ではあまり変わらないように見えます。
2週間でネイルのケアは一切していません。貼ったときのままです。
近くでよく見ると先端の爪の部分が見えてきてる(少しハゲてきてる?)ような感じです。
また、ネイルシールが大きかった爪では、端の方が浮いている(はがれてる?)ところもありますが、爪の部分でがっちりとくっついていてはがれる気配はないです。
私の感覚では、ほぼ貼ったときと同じです。
このままエンドレスに貼っていても大丈夫な安定感があります♪

でも、新しいネイルシールも貼ってみたいから、近々時間があるときにチェンジする予定です♪
つけ方はとっても簡単

使い方
自分の爪に合う形のシールを選んで、爪に貼って、余った部分を爪やすりで下方向にやすって切っていくイメージです。
とっても簡単で、不器用な私でもできます!
しっかり貼り付ける前なら、はがしてもくっつきました。
そして私は念のため、トップコートを塗りました。
使う前にやったこと
ネイルシールを貼る前に準備をしておきました!
これがきれいに貼るコツかもしれません。
- ネイルオイルで甘皮ケア(甘皮があるとはがれやすくなるかも。爪の下部分の形を整えてあげるイメージでやると、シールの形に合うので貼りやすくなる)
- オイルを完全に除去したいので、アルコールで完全にふき取る(油分を残さない)
私は無印良品のネイルオイルを使いました。
下部をカチカチっと回すと上部のオレンジスティック状になっているところからオイルが出てきて爪をぐいぐいしながら甘皮ケア出来て、めっちゃ便利です。
アルコールは、パストリーゼを使いました。食べられるくらい安全なので、肌の弱い私でもピリピリしませんでした。しっかりと油分を取ることがシールを貼るうえでは大事です!
爪のことを考えると、交換は早めがおすすめ

実は、去年から使用していて、夏休み期間中(約1か月)貼りっぱなしで過ごしていました。
はがれてもなく、爪の伸びも気にならなかったので、そのまんまにしてました。
そして剝がすとき、シールをはがすようにネイルシールを取ってみると、
爪が白くなってしまいました!
爪が白くなってしまったのは、ネイルオイルでケアしても良くならず、結局自然と爪が伸びるまで白いままでした・・・・
やっぱり長期間貼るのはおススメしません。
また、使用方法にもあるとおり、優しくめくり、リムーバーも併用することをおすすめします。
ジェルネイルシールはハンドもあります
3Coinsのジェルネイルシールにはもちろんハンドもあり、ハンドの方がフットよりもデザインが豊富でした。
ハンドのネイルシールも可愛かったので去年使ってみたのですが、私には合わなかったです。
家事で(特に炊事)ゴム手袋をしないのもあって、すぐはがれてしまいました。
あと、髪を洗う時にもシールと爪の隙間に髪が入ってはがれそうになったりしました。
それ以降、煩わしくて使っていません。
- ネイルしていることに慣れている人
- 家事の時ゴム手袋してる人
には、とてもいいと思います。
私はハンドネイルはもともと慣れていないので、すっぴんでいきます(笑)
まとめ
3Coinsのネイルシール、昨年は売り切れて、一つしか買えなかったのですが、今年はまだ在庫がありそうなので、気になる方は売り切れる前に試してみてはいかがでしょうか?
めちゃめちゃ楽で、いっきにおしゃれになるので、本当におすすめです!
楽でおしゃれって、ずぼらにはたまらないです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!あむさいでした♪

にほんブログ村